やれるゲームが少なくなっちゃったぞ


昨日、ブログに書いたSteamのゲームですが、結論から言うと動きませんでした。私の古いノートじゃ無理。

 

最近の3Dのゲームは、ちょっとしたマップ移動でも酔ってしまいます。家にいることが多いと三半規管も自然と衰えていくのかもしれない。

これはもう、自分にできるのはテトリスなどのパズルゲーム、麻雀・囲碁・将棋しかないのか。もしくは素直に大戦略とかシムなんとか系、シビライゼーション系のゲームをやるか。

 

とか思っていたら、PS storeでなにやらゲームが割り引かれている模様。

ゴルフゲームがあったのでPCでぐぐったら良さげで、PS4じゃなく、そのまま表示されていたSteamで買ってしまいました。「The Golf Club 2019 Featuring PGA TOUR」と「Sid Meier’s Civilization VI」。CivilizationはDigital Deluxe版を買ってしまって、二つで3,945JPYでした。

 

しかし、始めてみたら動かない。以前購入したロックスミスが動作したので、動くかもと思ってしまってました。

理由はグラフィックボードの関係だと思われます。(さすがに古いノートじゃ無理だった)

メッセージとしては「Direct3d 11」がなくてゲームが起動しないというもので、購入したゲーム二つともそうでした。ぴえん。

(グラフィックアダプターの設定をIntelからAMD(両方とも内蔵)に変えたら上画面までは動いたのですが、そうは問屋が卸さない、ここから先に進まず)

 

Direct3dはDirextXの一部なのでDirextXの11をインストールしないといけません。そんでDirextX 11(実際は12)をインストールしたつもりなのに、availableじゃないと言われてしまう。

PCにインストールされている DirectX バージョンの確認(https://support.microsoft.com/ja-jp/help/15061/windows-which-version-directx)より、コマンドラインでdxdiagを実行し「DirectX 診断ツール」を起ち上げる。

DirectXバージョン:DirectX 12(下位バージョンは含む)
Direct3Dアクセラレータ:使用可能
になってるけどなあ。

 

実は私のノートPCは、CPU内蔵の「Intel HD Graphics 3000」の他に、GPUとしてAMDの「Radeon HD 7400M」を切り替えて利用できる。デバイスマネージャーで切替てみると、ゴルフの方は起動まではしたが途中で停止しますた。Civilizationは切替後も最初と同じでした。

 

ノートでグラフィックボードというのは、外付けグラフィックボード(GPUボックス)というのがあるのですが高価です。加えてPC側に「Thunderbolt 3対応のUSB Type-C 」ポートが必要で、私のは古いので非対応ですね。(2015年6月にUSB Type-Cコネクタを利用し…ということで、)

これにグラフィックボードを挿して、PCのThunderbolt 3対応コネクタと接続するということか。

 

うーん、失敗、とほほです。Civilizationの方がアクションじゃないから、もしかしたら動くと思ってた。しかもDeluxe版を買ってしまうなんてですよ。まあ安かったのですが。

 

さすかちゅわん州じゃなくて、さすがにもうお金は使いたくない。

当面はSteamのゲームは諦めますが、そのうちグラボが入ったゲーミングPCを買うか、激安中古デスクトップを買って高性能なグラボを挿すかしたい。という希望。

 

一人だと誰かが見ていて横から教えてくれることもないし、何かと失敗したりどつぼにハマりがちですw

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 私の動画配信サブスク感私の動画配信サブスク感 動画配信サービスですが、一般的には価格が安くジャンルも幅広く揃っているアマプラで問題なく、私もずっとそうでした。 でもあれこれ好みのものを選んで(特 […]
  • ついに札幌で自転車を買う。新品で1万円のやつついに札幌で自転車を買う。新品で1万円のやつ おととい引越荷物を搬出し、昨日、また高速バスと電車と飛行機を乗り継いで札幌の部屋までやってまいりました。搬入はまだなのでお湯が沸かせなかったり、米が炊けな […]
  • 見たアニメ二つ見たアニメ二つ 「聖女の魔力は万能です」というのを観ました。 主人公は会社員の女性で異世界に召喚されますが、次々といい男が現れて逆?ハーレム状態。かと思いきや、実は […]
  • 薄川薄川 薄川(すすき川)という川にかかる車が入れない橋から。   正面の山が北アルプスですね。 昔、ドラマで「白線流し」というのがありましたが […]
  • 結局ネットで買ってしまう結局ネットで買ってしまう あるサプリを知ったので試してみようと思ったのさ。 チャリで行けるマツキヨ、イオン内の薬局のサプリ売り場、ホームセンターと3ヶ所まわってみたけど置いて […]
  • マンガ『ハルロック』1巻。電子工作に熱中する女子大生のお話マンガ『ハルロック』1巻。電子工作に熱中する女子大生のお話 子どもの頃に機械ものの分解が好きだった人っていますね。 主人公の「晴(ハル)」も小さい頃は分解魔でした。買ったばかりの電気製品を分解し、親に工具 […]
  • パソコン買い換えでデータを移行パソコン買い換えでデータを移行 パソコンを買い替えた場合の環境の移行で、今はブラウザはダウンロードしてログインするだけでいいので超楽ですね。 ログインの際にスマホを使った認証等必要 […]

SNSでもご購読できます。