タッピングかっこええ


この前、久しぶりにPS3の電源を入れロックスミスをやりました。しばらく別の基本的な練習をと思って教本をちょっとずつ進めていたのです。(ロックスミス:ギター練習ソフト)

まったくやってないレッスンはどれかな?と探したところ、「タッピング」があったのでやってみた。

 

タッピング」というのは弦をタップして音を出すもの。タップはスマホのタップと一緒です。タップダンスのタップ。

通常は「ライトハンド奏法(私はレフトですが)」みたいに、ピックを持つ方の手の指も使ってタップすることを指すと思います。たまに動画で上手い人が両手で弾くのを見ますが、あれのこと。

 

レッスンでは1弦(細い方)を使い、先ず普通に人差し指で5フレットを押さえておく、そして12フレットを弾く方の手でタップし、そのままプリング(タップした指を微妙に引っ掛ける感じで離す。押さえていた5フレットの音がでる)、8フレットを小指でハンマーリング(勢いよく押さえて音を出す)というのを高速で繰り返しやる。

やった結果として、三連符のラ、タララ、タララ、タララ、タララという感じになるのですが(どんな感じw)、今までどうやっているのかわからなかった、ギターのパララパララパララというのが、どういう動作で鳴っているか知ることができました。

 

当然、自分では上手く出来ませんでしたが、意外と速くやると一瞬それっぽく聞こえたりして。実家なのでPS3接続のテレビからアンプの音が出せていい感じに聞こえます。ただ続けられずにすぐに乱れて、しっちゃかめっちゃかになってしまうけど。

そういった課題をクリアしていくとレッスンは続いて、今度は途中でタップするフレットを変えたり(12->13->12とか)、逆に押さえる方のフレットをずらしたりしていく(5->4->5とか。小指も8->7->8となる)。これが入るだけでグンと難しくなるね~。

二時間くらいやっていたら小指がつりそうで止めましたが…。それにやっぱり押さえる指が開かないですね。

 

こうテクニック関連のことを書いていると、結構上手くなってきてるんじゃ?と思うかもしれませんが(思わないかw)、ほとんど上達してないですorz

弾き語りもコードチェンジがまだゆっくりとしかできん。簡単コードの曲といわれても、すぐ覚えてないコードが出てくるし。

 

あとタッピングする場合、ピックをどこに持つか困りますが、レッスンによると人それぞれらしい(でしょうね) 人差し指でタップするのか中指かにもよるし、ピックを口にくわえる人もいるらしいけど(by レッスンに登場するメリケンのおっさん)

超関係ないけど、お茶が出る蛇口が欲しいですw

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 初めてヨドバシドットコムを使いましたわ初めてヨドバシドットコムを使いましたわ 今回買ったものはサプリ的なやつで、価格はAmazonの方が安かったのだけど、ポイントで大体同じ金額になる感じでした。 ポイントは次回が無いと意味が無 […]
  • 『心脳問題-脳の世紀を生き抜く』(山本貴光+吉川浩満)ってのを読んでみたんだけど『心脳問題-脳の世紀を生き抜く』(山本貴光+吉川浩満)ってのを読んでみたんだけど 心になにかが起こっているときに脳でなにが起こっているのか。これについては近年脳科学が大きな成果をもたらしています。 しかし科学だけでは答えの出せそうもな […]
  • 借りた部屋の環境と購入したもの、過ごし方について借りた部屋の環境と購入したもの、過ごし方について 部屋に備え付けの家電は、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、テレビ、掃除機、暖房のヒーター、一口ガスコンロ。家具もあり、パイプベッド、布団、ガラステーブル、テレビ […]
  • 色々、Switch2色々、Switch2 国民健康保険税をまとめて払ったけど、そういうのはコンビニに行かなくてもスマホで払えるようになって楽になりましたね。 通販で何かを買う時も、ネットバン […]
  • アイテムの所持で節約アイテムの所持で節約 ゲームをやっていて、プレイヤーがあるアイテムを所持しているかどうかという情報があります。 単純に持っているか否か。または持っている場合に幾つ持ってい […]
  • aikoさんLLP19ツアースケジュール発表aikoさんLLP19ツアースケジュール発表 いやーん、うれしはずかしLLP19のツアースケジュールが発表されてしまった。5/21千葉市川から9/17のNHKホールまで、全国18ヵ所34公演だ。 […]
  • たまに一瞬だけアクセスが増える話たまに一瞬だけアクセスが増える話 旧ブログの頃の話ですが、以前テレビで日テレの水卜アナが料理で包丁を使ったシーンがあったんです。その時たまたまPCを見ながらだったのでぐいーん(おいらのまつ […]

SNSでもご購読できます。