「グレート・ギャッツビー」を読みました


「誰かのことを批判したくなったときには、こう考えるようにするんだよ」と父は言った。「世間のすべての人が、お前のように恵まれた条件を与えられたわけではないのだと」

という出だしがいい。生まれの運があるからね。

しかもその前の、

僕がまだ年若く、心に傷を負いやすかったころ、父親が一つ忠告を与えてくれた。その言葉について僕は、ことあるごとに考えをめぐらせてきた。

というのとセットでシビれます。

なので、もう此処を紹介するだけでいいかなと思ったのよ。

 

あとは村上春樹訳って感じで、ストーリーがすごく面白いかと言われるとそうでもないんだけど、どんどん読み進めてしまいました。

原文で読むと文章が美しいんでしょうね。村上春樹がこの小説を好きな理由だと訳者あとがきにありました。

 

過去に想っていた人がいて、自分が成功した後にその人も手に入れたい。というか、そのために頑張ってきた。そして一時はそうなったかのように思ったが、その人のためにすべてを失うことになってしまう。

結局はどういう話だったのか。ひと言にすると、過去を手に入れようとしてもどうしようもなく、前に進むしかないということなのか。

 

グレート・ギャッツビーは他の訳が幾つかあります。他の訳だとテイストが全然違うのかな。

 

著者のフィッツジェラルドは始め軽い短編などで生計を立てていたらしいですが、しっかりした長編を書きたいという思いはあったらしい。彼の奥さんが多少放蕩したらしいですが、作家にはそういう悶々とする負のパワーが必要なんだね。

 

自分が内容を覚えておく(うっすらとでも思い出す)ために章毎にまとめた筋を書いてしまいたいのだけど、大変なので各章にタイトルだけをつけてみよう。

1.デイジー
2.トム(デイジーの夫)と愛人
3.ギャッツビーとの出会い
4.彼の頼み事
5.二人の再会
6.彼の過去と決意
7.対決と事件
8.想い出と裏切り
9.結末

結末って、そのままやんか俺w

-<「本の感想など」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Perfume CE Tour ナゴヤドーム参戦記ですよ。ですよですよ。Perfume CE Tour ナゴヤドーム参戦記ですよ。ですよですよ。 まだラストの福岡ドームを残すためにネタバレがあれなので内容についてはシークレット・シークレットです。なので個人的なドーム参戦記ですよ。(ブログなので大体個 […]
  • 何度目のピアノ練習ブームか何度目のピアノ練習ブームか 本、マンガ、アニメ、ゲーム、映画、アイドルをチェックwしたりと楽しむコンテンツ多杉内? そんな中でも今、何度目かのピアノ練習ブームが俺に来ている。 […]
  • 観た、観てるアニメ観た、観てるアニメ 最近、DMM […]
  • 簡素でいいのよ簡素でいいのよ 『ファイナルファンタジー』ピクセルリマスターですが、 SteamでFFの2D復刻版が買えるみたいなので遊びたい気持ちがあります。(現時点で1から5ま […]
  • 観たアニメ2024春 04-06月観たアニメ2024春 04-06月 2024年の春アニメで最終話まで視聴したもの。全話見られるものを一気見するのもいいけど、毎週(実際は毎日か)の楽しみもある程度は必要ですね。 &nb […]
  • 山賊バーガー山賊バーガー 先程のケンミンショーで山賊焼きを特集していたので、以前食べた山賊バーガーの写真をアップしてみる。 こういうのも普通に売っているということで。 […]
  • 脱テレビ脱テレビ 目的は脱受信料なのですが、当面はテレビチューナーが無ければいいってことですよね。 今はTVerやGYAOという配信サイトがあるので、もし民放が見たけ […]

SNSでもご購読できます。