他の弦も押さえてしまう


ぼくちんのギー太くんを練習したいのですが、隣の人がいるのかいないのか分かりません。車があるけど連休で出かけているのか、多分いないような気がします。

音は控えめにコードを覚えましょう。

 

まずはメジャーコード。これが一番簡単なはずですが、とりあえずやってみても指が太いのか下の弦に触れてしまい、キレイに音が出ないです。(確認のためにせこく小さい音を出している)

ちなみに爪は切りましたw 切り方が足りないかもしれんけど。

マシなのはE、Aくらいですね。Cもむずいくらいです。

 

指を立てるとか、力を抜くとか意識しないといけないみたい。上手く音が出る気がしません。これは、どのくらいやれば押さえられるようになるのか。

(4日目で、もしかしたら押さえられるかも?くらいにはなってきました。)

 

コードだけだと飽きるので、ドレミファやアルペジオと交互にやってるけど、生音はやっぱり出ますね。

やはり実家に置きっぱなしにするしかないか。もしくは隣人の不在時にしかできません(平日昼は不在だと思うけど)

 

でもまあ、歌うのと同じで楽しいですよ。これなら電子キーボードとかも安めのやつでチャレンジしていいかもしれません。

(歌う方はもう声が出ないからね~w)

 

猫ちゃんのギターストラップ↓があったよ。

 

あと、本も読んでアニメも観てますが、dアニメストアをちょっと調べたら再生速度が変えられるんだね。

0.5倍速から、0.75、通常、1.25、1.5、2.0倍速とかあり、プライムビデオにも欲しい。YouTubeの練習動画もゆっくり再生ができたらいいのに。

と思ったらChromeの拡張機能に「Video Speed Controller」というのがあるみたい。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 白髪のある場所白髪のある場所 私の髪の毛は黒々のふさふさですが、たまに白髪を発見することがあります。他にもここ数年になって、眉鼻毛にもたまーに白髪がみられるようになってきました。ちなみ […]
  • 読書「現代物理学を学びたい人へ」後編読書「現代物理学を学びたい人へ」後編 この前の「現代物理学を学びたい人へ」の続きです。大学通信課程の文系学部の学生のための本とのこと。 (前回はこちら。前々回はこちら。前前前回はありませんw […]
  • ゲーム機決定ボタン問題ゲーム機決定ボタン問題 スプラ3とグランツーリスモ7を続けてやると、決定ボタンの位置の違いでやり始めに少し混乱するよ。 基本的には任天堂Switchは右ボタン(A)、Pla […]
  • 続けて「夢をかなえるゾウ3」も読んだよ~続けて「夢をかなえるゾウ3」も読んだよ~ あれデジャブ?この人また同じ投稿してない? いえいえ、先日のは「夢をかなえるゾウ」を読んだ投稿です。 […]
  • 老眼が進んで来たか老眼が進んで来たか なーんか特に朝とか近くのピントが合わなくなってきた感じがするなあ。 目がしょぼしょぼするし。ゲームのやり過ぎか。 […]
  • 遠くの災害遠くの災害 通信手段が発達する前は、遠い場所の災害などは後で聞く程度だったのだろうが、今だとリアルタイムに大変さが伝わって心が痛んでしまう。 多分、生物としての […]
  • フリーカンパニーへ所属フリーカンパニーへ所属 FF14の話です。FF14内にフリーカンパニー(サークルみたいなもの。以下FC)というものがあり、そこに所属するとカンパニーアクションといってテレポ割等の […]

SNSでもご購読できます。