夜の散歩


こちらも大分暖かくなりました。

今夜は10℃くらいあったので一時間くらい散歩したよ。

 

イオンモール松本の夜景。(最近イオンばかりだけど近くには他にないのよ)

建物が三つに分かれていて、この ↑ 建物(南側)の2階がイオンシネマ。1階のパン屋は半額になっていた。

ここは一番人が少ない建物かな。(芸が無い写真でw)

 

これは中の「だるま茶屋」という場所に置いてあるのだけど、撮影ポイントが指定してあるのでした。まあ真正面から撮るのも芸が無いですね。そだね~。

 

次。

松本市美術館の夜。休館日でしたが…

MATSUMOTO CITY MUSEUM OF ART」 んー、かっこいいw 「ARC THE LAD」みたい。「AR」しかあってねえ。

 

あと、暗くて何だか分かりません。

 

スマホカメラは夜こんなもんでしょうか?

今、写真アプリをみたら”夜景モード”がありましたわ(上はオートです) 今度、忘れてなかったら夜景モードで写してみます。

 

私はカメラにハマらなかったので詳しくないんですよね~。なぜハマらなかったかは、視力が悪いからかなw

 

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • もうちょっとプログラマの話を真摯に聞けやもうちょっとプログラマの話を真摯に聞けや 日本の会社でシステムに何か不具合が出るとさ、今まで俺たち世代のプログラマを蔑ろにしていたつけが来たと感じますよね。 口先だけで中身を伴わない、何も内 […]
  • 「理系の話大全」は文系(と分けるのもあれだけど)の為にある?「理系の話大全」は文系(と分けるのもあれだけど)の為にある? 福岡にいる時に買った本だけど、科学雑学クイズのネタ本のようで、私のように高校の理科系授業は受けたけど全くうろ覚え程度の人が興味を持つきっかけにはなるかな。 […]
  • 個人的に思い出に残るゲーム個人的に思い出に残るゲーム 名作というわけではないです。時代が多分古めなのですし、時系列もバラバラになってると思われマウス。 もちろんやったゲームはもっとたくさんありますが、何 […]
  • 低消費生活は一般的には批判されますね低消費生活は一般的には批判されますね 仕事は最低限にして低消費で生きるという生活ですが、 ネットの低消費生活関連記事のコメントを見ていたら、「みんなそんなに仕事をしたいのかねえ」という感 […]
  • 021「凡庸な人生の歌」(DTM Original, VOCALOID)021「凡庸な人生の歌」(DTM Original, VOCALOID) 新しくも洒落てもいませんが、わりと何度も聞けるスルメ曲かな(私の中では) また変な感じの曲です。暇な時にどうぞ。 https://youtu.be/ […]
  • 松本手まり、伊勢町松本手まり、伊勢町 「松本手まり」というのがあるんです。何だかよく知りませんが伝統的な工芸品です。 伊勢町通りという通りがあり、そこにMウィングという複合施設ビルがあります […]
  • radikoの早送りradikoの早送り プレミアム、タイムフリー時のPCサイトでの操作ですが、「友達に教える」を押すとシェアする位置を指定できる。5秒、60秒単位で送りと戻しが出来るのでそのウィ […]

SNSでもご購読できます。