最近自分の中で流行ってるくだらないこと


歯を磨いてゆすぐ時など、給湯ボイラーのスイッチが入っても水はなかなか温かくならない。

でも温かくなれば水流をチョロチョロにしてボイラーの火を消してもしばらくはお湯が出続ける。

 

昔、何かの映画で、水道から水を超細く出して顔を洗うようなシーンを観て、なんとなくいいなと思ったような記憶があるのだけど(なぜそれがいいと思ったかは不明w)、お湯になれば水道からの水を極力細くして顔を洗ったりしてるw

目の周囲が脂っぽくて日に何度か洗いたくなるし。その”水流を極力細くする”というのが自分の中で流行ってること。

 

猫が顔を洗うみたいなイメージをしながら、自分の顔を洗う、というかちょっとだけお湯を手にとって撫でている。

 

誰のシーンかというとトム・ハンクスだったような気がするので、映画はターミナルだったかなあ、全然違うかも。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 近況近況 先日、暑い日に涼もうと「アリオ札幌」に行ったら、冷房が弱すぎて全然涼しくありませんでした。 札幌は(当然本州以南なら涼しいはず、むしろ冷房効き過ぎで寒い […]
  • 理論武装も免罪符も要らなくなってる理論武装も免罪符も要らなくなってる 退職したての頃はあれこれとセミリタイアや早期退職関連について知りたくて、本や人様のブログを読んでみたりもしました。 自分の立場や考え方を肯定したいと […]
  • 8月は活動休止8月は活動休止 私は15年くらい前、実家の自分の部屋にエアコンを取り付けたのだけど、今の札幌辺りが暑さ的にあの頃の状態になっているのではないかと思ったりしてます。 […]
  • ファンタジーとSFしか観れなくなってきたかもファンタジーとSFしか観れなくなってきたかも あまり小説が読めなくなってきたというのがありまして、人間関係のあれこれ等への興味が薄れたのだと思います。 前は人の心理とか、やるせない、切ない話とか […]
  • 世界史も細々と続ける世界史も細々と続ける 一応世間的にもまともなことをやってると思われた方がいいから書く。   以前も書いてますが、「Historia […]
  • 「作詞少女」を読んでみた「作詞少女」を読んでみた 前半は、多分初心者向きのテクニック的なこと。 友人のバンドメンバーから、先に曲がある状態で歌詞を付けて欲しいと頼まれたJKに、現在作詞家として活動してい […]
  • 歌詞書くのって滅茶苦茶面白くない?歌詞書くのって滅茶苦茶面白くない? これはお金のかからない遊びですよ。 自由詩じゃなくて歌詞というところがミソで、1番と2番の文字数(音節数)を合わせたり韻を踏んだりするのに自分の貧弱 […]

SNSでもご購読できます。