安い絨毯買うなら銀マット


ストレッチをするのに、あまりにも安い絨毯の上でやると、骨が床にあたって痛いので、500円くらいの銀マットを敷いてやるようにしました。

2mm厚のを折り畳んで4mm厚として使ってますが、クッション性としてはこちらの方が全然いい。

なので金がないときは安物のカーペットやラグを買うより銀マットの方がいいくらいですね。私はストレッチ時に使うだけで、常時敷いておくには見た目はちょっとあれですが…。でもキャンプだと思えば問題なしw

 

まあそもそもカーペット類を敷く必要はないのかもしれないけど、今のところベッドもイスも無い座る生活なもので、畳の部屋を借りた方がよかったかなと思うくらい。

まあ銀マットを敷いた上に安い絨毯を敷けばいいのかも。絨毯がすべってダメか。冬はホットカーペットにする手もあるんだよな。

(イスは、1,300円くらいだったか、キャンプ用の折り畳むやつはあります。読書の時は立って読むか、それを広げてクッションを置いて座るけど、ちゃんとしたイスが欲しい。なので最初からもうちょっと良いやつを買った方が安物買いの銭失いにならないですね)

-<「貧乏・節約」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ベッドの組み立てでベッドの組み立てで わたしゃ組み立て式のベッドを何度か作ったり分解したりしてるんだけど、今日は分解して置いてあったのをまた組み立てたのね。 そうしたら枠の次の土台という […]
  • イオンモール松本。工事中ですイオンモール松本。工事中です はあ〜、松本の道路は自転車に乗りにくくていけんね。狭さ的なことで車がスレスレを通るので怖くって。 朝は冷え込んでも昼は暖かくなって、気候的には乗りや […]
  • 月間の通信量(更新月どうしよう)月間の通信量(更新月どうしよう) 来月がWiMAX2+の更新月。実家だと速度も出て問題ないのですが、アパートの場所だと通信自体が途切れがちだし、今のアパートにいるならWiMAX2自体をやめ […]
  • 安いコーヒー安いコーヒー 地元に綿半というホームセンターがあり、800gで580円というコーヒー(レギュラー)があったので買ってみました。 いつも西友の400gで400円くらいの […]
  • 図書館の本は大通カウンターで受け取ることにした図書館の本は大通カウンターで受け取ることにした 現在(ブログの書き始め)、午後8:30ですが、今日はこの時間でも部屋の中は結構暑く、札幌に来て初めて寝苦しい夜になるかもしれません。どうも、酔っぱらいです […]
  • 一話ずつの無料分だけでお腹が一杯に一話ずつの無料分だけでお腹が一杯に 先日ついにマンガアプリをスマホに入れてしまったと書いたのよ。 でもブログの更新の時に目に入ったのだけど、以前も入れたと書いていたw 私は前にもマンガ […]
  • ドラマ「残酷な観客達」も観てしまうドラマ「残酷な観客達」も観てしまう すっかり欅ちゃんにハマって、一時的にhuluを再開し正規に「KEYABINGO」を1から4まで観た後、連続ドラマである「残酷な観客達」も観てしまいました。 […]

SNSでもご購読できます。