スイッチングハブを導入


WiMAXなら最初から速度は諦めてるのでやらないのですが、今のアパートのネット環境が(私としては)良好なのでPS4も有線接続しようかなと思ってしまいました。

それでスイッチングハブとLANケーブルを購入。また物を増やしてしまいました。次の引っ越しが面倒くさいね。

(仮の設置なので線があれですが)

 

今まではパソコンだけ有線LAN接続していたのです。無線のUSBに挿すやつもあるのですが、やっぱ両方使ってみると有線の方が快適で。置く位置によっては線は邪魔になるけど。

久しぶりにこういう機器を買いましたよ。アパートの各部屋に来ているLANのコネクタをハブに繋いで、そこからPCとPS4に分岐。

PS4って無線だとゲームをダウンロードするのが遅いから試しに有線にしてみようと思ったのですが、どうなのかなあ。PS NOWのダウンロードできるやつを試してみましたが、数百メガバイト程度のなのですぐだった。差があるのかどうなのか。もっと何十ギガとかいう巨大なやつじゃないとわかりませんね。

 

その昔のMS-DOSの頃、マックスリンクというソフトを使い、付属のケーブル(RS-232Cのクロスケーブル?)でPC同士を直に繋いでデータをやり取りすることがあったような記憶があります。

あまりLANに詳しくないんだけど、こういう機器を使う場合だとケーブルは全部ストレートでいいんですよね。でもPCを直に繋ぐ場合だとクロス(リバース)ケーブルという途中で信号が入れ替わるやつが必要になるので注意が必要です。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドラクエ10をPC版にしたいドラクエ10をPC版にしたい ドラクエ10ってPS4以外は3キャラコースの30日1,000円というコースがあるのか! うっかり課金システムが同じだと思い込んでいたので、これは非常 […]
  • 簡易水炊き。残りのスープでラーメンを簡易水炊き。残りのスープでラーメンを 寒くておしっこが近いです。「おしっこ近松門左衛門」というのを思いついたのでぐぐったら、既にそういう名前の人がいた。私が思いつくことは既にネットにあるようで […]
  • 「ワールドトリガー」 アニメ最後(73話)まで「ワールドトリガー」 アニメ最後(73話)まで この前12話までみて面白そうと書いたんだけど(ストーリーについては前回のを読んでくだされ)、少年ジャンプらしく主に戦いをハラハラしながら楽しむという内容に […]
  • 複数形の考え方が複数形の考え方が 私、結構長くduolingoというサイトで毎朝数分だけ英語の問題を解いてるんだけど、複数形とか根本的に考え方が違って分からないと思うわ。 パンツ(ズ […]
  • グレートパフォーマンスwグレートパフォーマンスw 先日のパワーコードですが、何度かやってみて限界を感じてました。でも少し休んでから再度ゲームのプラクティスに挑戦したら、ちょっと進んでグレートパフォーマンス […]
  • ドラクエ10はレベル118ドラクエ10はレベル118 ついに現段階ではこれ以上レベルが上がらない上限まで到達してしまいました。魔剣士の職だけですが。 ストーリーはまだ終わらせておらず、Ver.5.4をや […]
  • 次の革命次の革命 人間にはどうしたって欲があるし、我田引水したくなるのは仕方がない。そういう部分は認めて、最終的には一部の人間が色々決めるのではなく、人工知能に決めてもらっ […]

SNSでもご購読できます。