学生気分のすすめ


無職の私なんだけど、実は半分学生気分(いい意味の)なんですよね。

意識高いわけではないのですが、Youtubeで歴史動画を見たりしながら少しウトウトするのは気持ちがいい。

 

自分の実際の学生時代は理系の授業が多く、そっち系の本を読んだりしてたのですが、今になって歴史を見直してみたり音楽をやったりです。

テストはないので対策は不要ですし、多少なりとも何かやったぞ感はありますし(笑)

 

まあ単純に面白いですよね。セミリタイア関係者には海外旅行用に語学をやってる人は結構いそうですが。

誰かのすねをかじらず自費で賄っているし、学生なので働かなくても全然問題ナッシングです。

今日はまともなことを書いた。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 暁月に入りました暁月に入りました 旅行用のスーツケースの中から月刊アスキーをずっと探していて見つからない夢を見ましたわ。意味とかあるのか?   FF14はパッ […]
  • 三曲目(EDM風)をアップ三曲目(EDM風)をアップ またまた自作の曲をYoutubeにアップしました。今回はEDM風、BPM128でノリノリですw 実は別に歌詞があるやつを作っていたのですが、そちらがなか […]
  • 確定拠出年金確定拠出年金 私が勤めていた会社では退職の5、6年前から確定拠出年金の積立が始まり、私も自動的に積立を行っていました。 額はもちろん自分で決めたと思いますが、たしか月 […]
  • 呆けるのか呆けるのか 私の年齢になると(いくつやねん)、「これを思い出せないなんて信じられない!」というような事を思い出せない事がしばしばあるものです。   […]
  • 最近のボツネタいくつか最近のボツネタいくつか セミリタイアというのは、考え方としては「異世界に転生した」と思えばいいかもしれん。 生き方が一般的に推奨されるものと違っても全く構わない世 […]
  • 机を設置机を設置 昨日ブログに書いた机を組み立てて、元々使っていた奥行きが短い方の机と入れ替えました。 実は元から同じような机を2つL字型で使っていて、元々のは横に、 […]
  • 「文明の生態史観」「文明の生態史観」 非常にやる気が出ないですが、ささっとでもブログくらいは書いた方が精神面では良いかもしれないですね。冬季より夏の方がやる気なくていかん。(と思って始めたら結 […]

SNSでもご購読できます。