FINAL FANTASY 15ベンチマーク


私の新PCは、新とはいえ現在のCPU界隈的にはむしろ遅めの方なんだけど、PCを新しくするとベンチマークをやってみたくなるのでやってみた。

FF15(ファイナルファンタジー15)ベンチマークというやつ。

 

CPUはAMD Ryzen 5 3400G (with Radeon RX Vega 11 Graphics 3.70GHz)

このCPUにするとグラフィックボードが不要なので多少安く上がりますが、正直、ゲーム性能としては全然弱いです。ゲームをバリバリするなら3600&グラボの方が全然よさそう。

 

ただ私が遊びたいシヴィライゼーション6は問題なく動作してます。3Dの撃ち合い的なものは難しいでしょうが、シミュレーションの様な画面が激しくないものなら暫くはいけるのかなと。

他のゲームをやって遅くてストレスを感じたりしたらグラボを積むかもしれませんね。

グラボを積んでもCPUがボトルネックになって、グラボ本来の性能が出ないとなればCPUも積み替えるかもしれません。そうなるとマザーボードから交換が必要かもしれない。

いや、もうそれじゃあ全取り換えの買い替えじゃん(笑)

 

〇標準品質でテスト

・1280×720の場合 スコアは2706

2500~2999 やや重い

「ゲームプレイは可能ですが、部分的に動作が重くなります。グラフィック設定の調整をお勧めいたします。」

サイズも小さくしているし、やってやれないことはないくらいの感じ。

・1920×1080の場合 スコアをメモるの忘れたけど以下の範囲

0~1999 動作困難

「動作に必要な性能を満たしていません。」

うーん、やはりCPUにのってるグラフィックスチップじゃこのサイズ(私のモニターのフルスクリーン)は無理みたいですね。まあだからゲーム用途メインの人はもっと高性能のPCを選んだ方がよさげ。

 

〇軽量品質でのテスト

1280×720の場合 スコアは3328

3000~4499 普通

「標準的な動作が見込めます。」

私のPCでFF15がやりたければ、軽量品質でやれば標準的な動きで動作可能ということですね。

 

FFはなかなかセーブポイントに辿り着かないのがあれで、割と初めの方でやめてしまいました。という記憶がある。

しかし2Dの昔のやつの方が3D酔いしなくていいので、また古いのからやったりするかな。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 体験談を語る人体験談を語る人 体験談を語る人は、何故「自分の周りにこういうことが起きると思わなかった」というのでしょうね。 確率的な大小はあるかもしれませんが、誰にでも起きる可能 […]
  • 楽天モバイルをまだ使ってるけど楽天モバイルをまだ使ってるけど 私は未だに楽天モバイルを使っていますが、そもそも電話自体をほとんど使わないので不便を感じていなかったというのがあります。 (家のWIFIで小さいタブ […]
  • 最終的に都市部に移動最終的に都市部に移動 まだ親がいるので地方にいますが、何度も書いているけど私は最終的には都市部に移動するつもり。 何かもう少子化対策とかは手遅れで、都市部にリソースを集め […]
  • こすり過ぎこすり過ぎ またhontoというサイトで図書カードNEXTを使いました。 ネットでも使える仕組みとして、カードにはIDという番号がありますが、別にPIN番号とい […]
  • 自分あるある自分あるある 年末ですね。毎年一年が早くて、平均寿命を考えると70まで生きたとしてもあと十年ちょいとかすぐじゃんと思う。マジか~、って感じ。 今年は自分を戒めるた […]
  • 「いぬやしき」アニメで観ました「いぬやしき」アニメで観ました たまたまミスった宇宙人によって、機械の身体に復元されてしまった二人の話。 着陸か何か分かりませんが、宇宙船が公園に現れた拍子に近くにいた知的生命体2体を […]
  • バウンスしてみるバウンスしてみる 最近またパソコンの調子が悪くてフリーズしまくるのよ。 今までDTMのDAW(Studio […]

SNSでもご購読できます。