Cドライブを何とかしたい


私のノートPCのCドライブはSSDの128Gですが、空きが数ギガまで減ってしまいました。アンインストールしたりで、今はなんとか8Gまで空けてますが。

 

CakewalkというDAWソフトがあり、Cドライブ以外にインストールしても大半は自動的にCドライブにインストールされてしまうんですよね。(本体以外の他のソフトでも使えるような楽器データの方がCに入ってしまうと思われるのだけど)

これDドライブにインストールして、ソフトの本体(Cakewalk.exeという実行ファイルや関連DLLなど)はちゃんとDにあるんですよ。最近また色々とインストールし直してみたのですが。(先ずAssistantという名のランチャーが勝手にCに入るし)

 

実際、Dにインストールされる本体は100MB弱なのに、Cには1.73GB+834MBと、Dドライブをインストール先に選んだ意味がないくらいCの場所をとります。

32bit版じゃないので、WOW64(Windows On Windows 64)でC:\Program Files(x86)の方にというわけでもないみたいですし。

 

Cドライブを何とかしたいなあ。

遅くなってもいいならSSDとHDDのC、Dを入れ替えるとかの方法はありますが、全体的な再構築が必要で今さら面倒だし、それならCのSSDを一旦クリーンにして必要になった時点で都度ソフトを入れていくという方がマシな気がする。新しいPCを買ったとしても同様にまた一からで大変だし。

特にWindows Updateが空き容量が足りないとか言ってくるんだよな。怖い~。

 

パソコンのサポートあるあるだと思うけど、私の仕事でもWindowsの操作を顧客にさんざん説明する必要があったし、Windows関連にかけた時間など諸々思い出すとビルゲイツにお小遣いちょうだいと言いたい。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • いきなり東京いきなり東京 Youtubeで「名古屋は関東か関西か」というのが目に入ったんですけど、多分どちらとも言えない中部というのがありますよねw 強引に分けるなら糸魚川静 […]
  • PC頼まれ問題、単三、箱デカ、動画配信サイトPC頼まれ問題、単三、箱デカ、動画配信サイト ・◯◯君、ちょっとパソコンの調子が悪いから見てくれるか? 昔会社にいたのですが、パソコンがしばしば動かなくなる人って、パソコンの反応を待たないんです […]
  • 「いただきました」「いただきました」 食べ終わったあとの「いただきました」が私の地元辺りの方言だとすると、「いただきます」も何か違うんじゃないかと思ってしまう。 一般的な表現は「ごちそう […]
  • 無職の日常と桜は平年より十日早いってさ無職の日常と桜は平年より十日早いってさ 今日は山がキレイに見えたので山と桜です。桜はもうかなり咲いてました。開花は平年より十日早いって。 4月なんてこっちではまだ雪が降る年もあるのに、異様 […]
  • 不安に対抗する手段は「行動」すること不安に対抗する手段は「行動」すること 今回は意識高いぞ。 今はかなり楽観的に物事を考えるようになっていますが、私は元々が不安症で若い頃の人生を何年も無駄にしてしまった感はあります。 病 […]
  • 映画「64(ロクヨン)」前後編一気に観た映画「64(ロクヨン)」前後編一気に観た amazonのレビューを見ると酷評している人も多いけど、原作も読んでないしドラマ版も知らないので、いろいろと思うことはあるにしても普通に楽しめました。 […]
  • 音量を揃えてくれ音量を揃えてくれ Youtubeで知らないおじさんの動画とかを見たりしますが、滑らかに話しているようで、あれかなり不要な部分をカットして編集してるんですよね。 ドラマ […]

SNSでもご購読できます。