レジの人は大変


今日、スーパーで一リットルの豆乳を買いまして、レジの人が精算済みのカゴに移すとき、「横にしてもいいですか?」と聞いてきました。

「大丈夫です」と答えておきましたが、久々に聞いたような気がします。空いてたからかな。でもそう聞くってことは縦にしないと文句を言う人がいるってことでしょうね。

 

そういったどうでもいいような細かいことに気を遣わなければいけないから働きたくないんだよな。それを聞かずに横に置くと文句を言われて精神的にダメージを受けることがあるってことでしょ?

 

精算済みを示す一時的なカゴです。あとでマイバッグなり、レジ袋に入れるときに自分で好きなように入れ直せばいいんです。たとえ横にされたとしても短時間です。

そもそも横置きされるのが嫌な人は何故なのでしょうか。理由はあるにしても、そんなことまで気を遣って聞かなければいけないなんて。

 

昔よりも対人の仕事ってとても大変になったと思うし、あんなに頑張って対応しなければならないのに、時給が特別いいというわけでもない。

店員もマニュアルにあれこれあると余裕がない感じになってしまうだろうし、細かいところに気を遣ってピリピリなるくらいなら、少し問題あっても大らかな方が世の中いいのでは?

 

(地域によって異なると思いますが、私の地元スーパーはマイバッグ持参への移行期で、レジ袋は有料販売している所と無料でもらえる所がある。私が行くのは主に3円とかで販売している所というのをふまえて)

マイバッグ(買い物袋)も持っているか毎回聞かれます。あれだってレジの人も毎回大変だから本当はいちいち質問したくないはず。レジ通過後に来られると面倒だから、それよりはマシってことでしょ。

 

それについては持ってなきゃ最終的には本人が気づくから、レジ通過後の何処かに箱でも何でも置いといて、そこにいくらか入れればレジ袋を持っていってもいいようにしておけばいいのでは?

多分、お釣りが面倒だと思うので「3円以上入れれば一袋持っていっていいよ。」とかでいいじゃん。

 

そもそも袋はレジの横で数円くらいで販売してるので、「すいませ~ん。レジ袋」って後で言って来る人には「もう一度並んでね」でいいじゃん。

アホな人を甘やかし過ぎ。

 

あと頭に残って離れないので更に毒づくんだけど、札幌にいた頃、レジでクレカを置けばいいものを、放り投げた女がいたんだよね。お金を置く所にだから距離的には10cmくらいだけどね。放物線を描いたと思う。

別に何か持っていて手が動かせなかったわけでもなさそうだったし、イライラしてたのかもしれないけど、いかにもレジの人に何かをぶつけているように、嫌な感じに俺には見えた。

他のお客が何か言ってトラブルになる方が厄介だろうからもちろん何も言わないけど、ああいうのがいるので本当にレジの人ってメンタルが大変だなと。

 

そう思っているので、(自分が丁度文句を言いそうな年齢の男だし女性より向こうも警戒するでしょうし)レジの人に何か聞かれた時には極力和やかに嫌な感じにならないように、もちろん何か思っても一切言わないようにしてるのですが、質問が聞こえなくて聞き返してしまうことはあって、それについては何だか申し訳ないとは思ってる。

 

自分がレジで働いている立場だとすれば、横にしてもいい?とか、それくらい聞くのは仕事だから別にいいじゃんといえばいいんだけど、働いていると、対人が得意でない場合、そういうのが精神的に細かいジャブのように徐々に効いてくるんじゃないでしょうか。

ま、こんなこと書いている私が小言を言うおっさんみたいですけどね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ぬか喜びぬか喜び これは某検索のあれで検索された表示数とクリック数です。ずっと落ちていたのに最近またぐぐっと来たかーとか思っていたら、また下がり始めーのでぬか喜びで […]
  • アニメをかなり観たよアニメをかなり観たよ いきなり寒くなりそうなので、室内用ダウンを洗濯しておきましたわ。実家からファンヒーターも持ってきた。エアコンはありますが。 去年はこたつ無しで過ごし […]
  • 既定のブラウザを変更既定のブラウザを変更 今日はドラクエ10が進んだな。水の領域の塔をクリアしました。あまり3D酔いせずにいけたのでゲーム酔いの度合いは主に体調に依るかもしれん。 最後のちょ […]
  • サブジョブのレベルが追いついたサブジョブのレベルが追いついた FF14の話です。もうどちらがサブなのか分かりませんが、第二のジョブとしてやっていた詩人がレベル90に到達し上限を迎えました。 アイテムレベルはナイ […]
  • 無責任上等無責任上等 私は「会社がキツければ一旦辞めるという方法もあるよ」というのをツラい人に伝えてるつもりなんだけど、別に無責任でいいと思う。 どうやって生活するのか?とい […]
  • あんなに冷房が嫌いだったのにあんなに冷房が嫌いだったのに あんなに冷房が嫌いだったのに、今じゃちょっと暑いだけで死にそうで冷房が無ければ倒れそうだ。 つい数年前まで夏なんて全然平気でした。 正直、40歳と […]
  • 歩くのつらい、食パンの塩分が高すぎ歩くのつらい、食パンの塩分が高すぎ 日記です。25℃あると暑くて歩くのが辛い。あと春は大きめの蜂が空中をホバリング警備していて怖いのよ。 ここら辺は冬は雪が無くしっかり歩けていいのです […]

SNSでもご購読できます。