どんなに人からばかにされようが自分の好きなことを


いつも見ているブログに筒井康隆氏へのインタビュー記事のリンクがありました。

筒井康隆氏が読者へのメッセージといわれて、

「自分の好きなことをしてください。どんなに人からばかにされようが、つまらないことだろうが、好きか好きでないかは、自分がいちばんよく知っているはずです。それをやれといいたいですね。世に認められるかどうかは度外視して、やってください」

と答えています。

何十年も思考を重ねてきた筒井さんが、上記のようなメッセージを発してくれているのです。

好きなことをやっていくしかないですね。他人からどう見えるかより、死ぬ時に自分が満足していられるかということが、やはり最も重要な気がします。

早期リタイアやセミリタイアも世間の目は気にしないようにしたいですし、気にならないような環境に自分が移ってしまうことも一つの手段です。

仕事がつらくて辞めたとしても、しばらく休んでいれば他に色々とやりたいことも出てくるかもしれません。本を読んでいるだけもいいじゃないですか。

 

なお、今後の作家人生については、

「年をとるにつれて、なぜか雑用がふえてきました。これまで絶版になった本ばかりを集めて一巻にするのもいいかもしれません」

と仰っています。

私が昔集めた文庫本も簡単には取り出せないような物置の奥に仕舞い込んであります。しかもその文庫本は記憶では字がかなり小さくて年をとった今では読みにくそう。

本屋にも一部の作品しか置いてないし、Kindleでもあまり出てないなあと思っていました。

 

Kindleストアを筒井康隆で検索してみました。←結果はこちら

amazonを見たら、最近かなりKindle化されていました (^^)/ これは嬉しいっす。ぼちぼち読みたいと思います。

私としては下のこれが超おすすめですけどね(笑)

-<「思うこと」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • またいい漫画あったわ『妄想テレパシー』またいい漫画あったわ『妄想テレパシー』 こんばんは~、ラブコメ好きでーす。 筒井康隆の『七瀬ふたたび』は御存じでしょうか。テレパスといって他人の考えていることが分かってしまう能力がある女性の話 […]
  • 記憶にあるのは記憶にあるのは また昔の仲間の悲しい出来事を知った。 実際、何十年も会わなかったけど、一緒に写した写真もあるし名前も顔も覚えてる。   しかし、この年 […]
  • 最新版にしたら動かずと思ったら動いた最新版にしたら動かずと思ったら動いた 動画を作ろうとダビンチリゾルブを立ち上げたらアップデートがあるとのこと。 つい更新してしまい使っているとすぐフリーズしてしまう。アップデート前は快適 […]
  • サブキャラで最初からやるかサブキャラで最初からやるか FF14はストーリー上行かなくても進めた24人レイドをやっていましたが、高レベル帯が難しそうで残してしまいました。 8人レイドも残っているのでそちら […]
  • うたた寝と眼鏡うたた寝と眼鏡 これは眼鏡あるあるなのか共感してもらえないのか不明ですが、うたた寝したい感じに眠いときは眼鏡のままの方がいい。 眼鏡を外すと押さえているものが取れる […]
  • 雷神から進めない雷神から進めない みんゴルについては3D酔いを軽減するのに慣れて長時間できるようになりました。酔わないコツとしては回転しそうな瞬間に画面を見ないようにするだけですがw […]
  • デスクトップ対ノートPCの不毛な争いデスクトップ対ノートPCの不毛な争い 私は先日キーボードを替えた話をしたんだけど、一般的にはそもそもがノートパソコンで十分なのでキーボードとかわざわざ買ったりしないよなあ。 何か作る系の […]

SNSでもご購読できます。