意外とできたので


今日は苦手で攻略に数日は掛かるだろうと思われたピアノマーベルの一部課題を、意外とサクッと突破できたので達成感があるよ。

 

(96%以上で星がゴールドになるため、一応それで次に進めるとしてる。曲の場合は楽しいのでもう少ししつこく100%に近づくまでやりますが)

 

どういうものかというと、1オクターブを行って戻って、1、4、5の7th等の和音、オクターブのアルペジオを連続してやる。最後は両手で同時に。

それをC、G、Fメジャーキー、マイナーキーとそれぞれやり、3つのスケールを連続してやるというもの。(1/4とかQuarterコンボという課題の意味は分かりません。何の1/4なんだ)

 

楽譜(途中ですが)はこんな感じ。

これが片手だけなら全然楽なのよ。片手なら出来るけど、両手で同時となると何倍も難しい。

 

スケールによってドレミファにどの黒鍵を使うかだけど、それでコードの押さえ方も微妙に変わるので覚えられなかった。実は前に一度やっている復習なのですが。

これが一つだけでも難しいのに、3つ連続してやるなんて!とレッスンの一覧を見て身構えていたのだけど、意外とすんなりいったので、課題の絶妙な難易度設定に驚嘆した所存でございます。急に難しいと嫌になっちゃうからね。

 

メソッドは3が全て終了していて、これであとはテクニックが3-Eの残り半分くらい。曲を練習する課題なので、それは今回のみたいにつまらなくないので嫌にならない。まあ今回のはコードを忘れてしまうので3が終わったら次の4をやりながら繰り返そうと思いますが。

まだレベル的には全然初心者の域を出ませんが、教材としては今までので一番自分に合ってる気がします。なのでこういうのの中でおススメするとしたら現時点ではこれ。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ノートの打ち込みや移動時に音が鳴らない(DAW)ノートの打ち込みや移動時に音が鳴らない(DAW) 申し訳ない、前にちょっとブログに書いたことが解決したので自分用にメモっておきます。   上のStudio […]
  • May the Force be with you.May the Force be with you. スター・ウォーズですが、先日実家から持ってきたDVDを見始めたらつい3まで観てしまいました。(1から見たのかよ)   ひと言でまとめるな […]
  • 「人工知能は人間を超えるか」を読んだよ。その2「人工知能は人間を超えるか」を読んだよ。その2 その1からの続きです。これまで人工知能が直面していた問題は「概念」を自ら獲得することができなかったことです。人間は生まれたときから実物でも写真でも様々なも […]
  • セミリタイア後の趣味の一つ:楽器を始めようセミリタイア後の趣味の一つ:楽器を始めよう 退職直前の2013.09.20の投稿「暇になったらやりたいこと」で”ボーカロイドで作曲”と書いてある。 退職後の趣味としては”絵を描く”、”囲碁・将棋” […]
  • 社会とのつながりって何社会とのつながりって何 仕事は続けていた方が良いという人の理由の一つに「社会との繋がり」というものがあると思います。 私だって変人ではないので会社に行けば雑談をしたり、何人 […]
  • 段ボールを開けている段ボールを開けている 引っ越し作業は移動先での開封が残っていて、幾つか段ボールを開けました。ただ、部屋がカオスで中身を置く場所がありません。 なので昔から置いてある埃を被 […]
  • 給付金給付金 住民税非課税世帯への給付金(国のやつ)の知らせが来たので、書いて出しておきました。 一か月分の命を伸ばす生活費ですわ。とか言って次回のパソコン代にし […]

SNSでもご購読できます。