このブログでは電気、ガス、灯油代を記録しています。
2月の請求なので、ガスは実質1月11日~2月10までの使用分です。いよいよ最も暖房を使用する時期になりました。今回と次回請求分が一番費用がかかるのではないでしょうか。
今回ですが、ガスはわりと意識してボイラーが点火しないようにしています(こちらではガス給湯器が室内にある)。とはいえ洗顔や歯磨きなどはお湯にしてますが、ちょっとした手洗いだとそもそも点火からお湯になるまで時間がかかるので、そういう場合ですね。
*前回1月分の投稿はこちら
*部屋のスペックや設備機器は12月の投稿をご覧下さい。
『電気』
青い棒グラフ:私の電力使用量
赤い折れ線グラフ:同じ契約の平均使用量(20A契約)
*グラフと表は北海道電力の個人ページから
2016年
7月:2,513円
8月:2,920円
9月:2,767円
10月:3,024円
11月:2,242円
12月:3,644円
2017年
1月:3,266円
2月:3,923円
11月に少ないのは10月終わりから2週間ほど帰省していたから。
1月に少ないのは母入院で2週間ほど帰省していたから。
私は室内温度は低めにしてますが、電気を使う家電としては「こたつ」をバリバリ使ってます。
北海道は室内をかなり暖めるので「こたつ」の使用率が少ないという話を聞いていますが、私は北海道スタイルにしてないです。こたつねこ(by うる星やつら)こたつ好きですので。こたつ無しの方が掃除など楽なんですけどね。
『ガスと灯油』
2016年
8月度:2,971円(0.9m3)
9月度:2,683円(0.6m3)
10月度:2,779円(0.7m3)
11月度:2,779円(0.7m3)、灯油 624円(8.1L)
12月度:3,932円(1.9m3)、灯油 2,712円(31.9L)
2017年
1月度:3,356円(1.3m3)、灯油 2,070円(22.5L)
2月度:3,163円(1.1m3)、灯油 4,766円(51.8L)
冒頭で書いたようにガスは少し意識して節約しました。灯油は一日中FFストーブを点けっぱなしです。寝る時は消しますが、ほぼ家にこもっているので起きてから寝るまで常時ONです。
ちなみに先月、下の部屋の人がいる気配なかったんですよねw、多分ですが。一週間程前から音がしたり灯りが点くようになりました。下に人いないと暖房費が嵩みます。
これを書いていたら、先程ローカルTVでプロパンガス(LPガス)料金を考える懇談会みたいなニュースが流れていました。
北海道では人里離れた場所などプロパンの配達に非常に苦労している映像を見ました(雪かきして道を作って重いプロパンのタンクを運ばなければいけない)。
なのである程度高くなるのは仕方ありませんが、アパートの家賃が安いと思ったらLPガスがバカ高い建物だったということは避けたい。料金の透明化、適正化が進んで欲しいですね。
(↑この仕組みは全国的にあると思いますが、地元松本のアパートでもありました。
その時借りた部屋では、ガス暖房の器具が置いてあって使っていたら、2LDK一人暮らしでガス代が月に1.5万円かかったような…(寝る部屋ではポータブルの灯油ストーブも使用。中心部以外は都市ガスなんて来てないんだよね~)
ちなみに退職後売却した分譲マンションは、備え付けのFF都市ガス暖房で同じくらいかかりました。その頃は働いていて温度は22℃くらいの設定でした。分譲は部屋も広かったしね。)
自由競争での料金なのでガス会社により差があるのは当たり前です。ただ一軒家じゃないと自由に選べないので、もしプロパンの部屋を契約せざるを得なかったら、契約時にどのガス会社を使っているかチェックした方がいいかも。
「プロパンガス価格投稿」サイト。
ちなみに、北海道の平均価格(直近1年間)を見ると
基本料金:¥2,126
単価(1m³):¥767
合計:¥2,893 とのことです。(投稿時で)
うちはちょっと高めなので、嫌なら交渉してみるか引っ越すかですね~。すごく立派なビルでもプロパンというのはありますし、家賃+ガスのトータルでどうなのか考えた方がいいですね。