そろそろ自転車は解禁

道路の雪もほぼなくなり、自転車は先週くらいからでしょうか。

駅の駐輪場も雪が無いところには、もう自転車がとめてありました(雪の上に投げてある人もいたが) なので通勤通学など、そろそろ自転車を使い始めている模様。

歩道は一部雪が残っていますが、自転車に乗っている人を見かけるようになってます。まだ雪はちらっと降りますが、十分使えるようになってきました。

そろそろ札幌駅の駐輪場に預けてある自分のチャリも取りに行きたいのですが、まだアパート横の自転車置き場に雪が残っていて他の人の置きっぱなしのチャリも埋まってる。

これでは持ってきても置くのが難しいのでもう少し待ちですね~。

早く自転車使いたい。運動になりますから。決して交通費をケチりたいわけではないんだもんね。

関係ないけど「ミルクカステーラ」。これは飲み物が必要な感じ

3月に入って日射しが急に強くなってきた感じはあります。

(まだしばらく寒さは続きますが)ひと冬を過ごした感想としては、地元と同じ家賃のアパートなら札幌の方が断熱もしっかりで暖房費もかからないくらいじゃないかなと思います。暖房費に関しては、暖かい地方に住めばいいんですけどね。

暖かい地方で断熱がしっかりした家に住めば、気温が高い分快適でそれが一番でしょうけど…

そもそも地元だと田舎なのでコンクリート造のワンルームというのは少ないです。あっても家賃は高いし(ただ数年前に見た頃より、最近の地元は多少家賃が下がってきた感はある)、灯油も自分で準備しないといけないですしね。ポリタンクへ配達してくれる所もありますが。

札幌に住むことに関して、東京や西日本の人だと雪や水道凍結やスタッドレスタイヤなど戸惑う部分もあると思いますが、長野以北の元々寒い地方の人ならそれほど違和感なく暮らせるんじゃないでしょうか。むしろ都会の分だけ便利で住みやすいかと。

松本でも朝は冷え込むので通勤時間帯の気温は札幌とさほど変わらんといえば変わらん。なので寒い。

でも札幌は厳寒期が長いですから、それをどう捉えるかですね。札幌は日中も気温が上がらないので、バイトにしても外での交通誘導などの仕事はかなりきついと思います。引きこもる分には家が快適なので問題ないのですが…。

冬が長いぶん、意識して外に出て冬の楽しみを見つけたほうが良いでしょうね。札幌は冬もイベントなど色々とやってますし。

また旭川のような内陸部、道東や道北など氷点下20℃を下回るような場所だと一段と大変なのだと思います。札幌の地下鉄駅が利用可能な中心に近い範囲であれば、やっていけそうだということです。

あと別の話で、北海道は広いのでテレビをつけているとしょっちゅう天気や道路の警報やら何やらが出るのよ。5県分くらいの情報がある感じ。

その警報で新しく知った地名は「胆振(いぶり)」「後志(しりべし)」「渡島(おしま)」などありますが、どの辺りで地震とかさっぱり分からないのが少しずつですが覚えてきました。


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

こちらの記事もおすすめです

Translate »